Notionは、Word、Excel、メモなどの機能を一つにまとめたオールインワンのツールです。
先日、全世界でのユーザーが1億人を突破した、今人気を集めているツールです。個人からビジネスまで、幅広いユーザーに使われています。
そこで、大学生活でNotionをフル活用している私が、大学生向けにNotionの魅力と使い方の例を紹介します! Notionを使えば、あなたの大学生活はより充実したものになるでしょう。
Notionのメリット
何でも管理できる
たくさんのアプリを使って管理しなければならなかったさまざまなデータをNotionだけで管理できるようになります。例えば、今まで次のようなアプリでやっていたことは、ほとんどNotionだけでできます。
- メモ
- カレンダー
- リマインダー
- タスク管理、ToDoアプリ
- PDFファイル閲覧アプリ
- WordやGoogleドキュメントなどの文書作成アプリ
- ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算アプリ
さらに、ウェブサイトなどのリンクもいっしょに管理することができ、YouTubeやXの投稿などを埋め込むこともできます。
どのデバイスでも使える
Notionは、PC、タブレット、スマートフォンなど、どのデバイスでも利用可能です。
同期も一瞬で行われるため、一つのデバイスで変更を加えると別のデバイスにもすぐに変更が伝わります。
PCで作成した資料を、あとでスマホで見直したり、スマホでスキマ時間に原稿を書いてPCで仕上げる、などといった使い方ができます。
デザインがおしゃれ
Notionはシンプルで洗練されたデザインが特徴です。私はNotionの見た目が好きで、Notionにまとめているとつい楽しくなってこだわってしまいます。
テンプレートが使える
Notionは、既存のテンプレートや、他の人が作ったテンプレートを取り込んで使うことができます。例えば、タスク管理テンプレートや日記テンプレートなどを使えば、一つのアプリのようにすぐに使い始めることができます。
共同編集ができる
ページを共有して、他のユーザーと情報共有したり、共同で編集したりすることができます。
みんなでアイデアを出し合うときや、調べ物を分担するときなどに便利です。
Notion AI
NotionにはAIが搭載されていて、ページの内容を読み込んで質問に答えてくれたり、文章作成を助けてくれたりします。特にNotion上の大量の情報の中から目的の情報を探し出したいときには便利です。
Notionのデメリット
機能が多すぎてどう使えばいいのか分からない
Notionは多機能であるがゆえに、最初はどのように使いこなせばいいのか戸惑うことがあるかもしれません。特にNotionを使いこなす上で欠かせない「データベース」という機能は、他のアプリでは見慣れない機能なので理解できるまで時間がかかると思います。
全ての機能を理解しなくていいので、最初はただのメモ帳だと思って使ってみましょう。慣れてきたら、他の人がどのように使っているのかを参考にして、機能をフル活用できるようになるといいですね。
手書きのメモができない
例えばiPadの純正のメモアプリなら、Apple Pencilで手書きのメモを取ることができますが、Notionでは直接手書きのメモを取ることができません。理系の学生で数式をたくさん書く人などは不便に感じるかもしれません。
私の場合は、純正のメモアプリにApple Pencilでメモを書き、そのスクリーンショットを撮ってNotionに貼るようにしています。
Notionの使い方 5選
Notionはたくさんの使い道があって全部紹介することはできませんが、ここでは厳選して5つ紹介します。
メモ帳
シンプルなメモ帳として使うことができます。
買い物リストを作ったり、サッと浮かんだアイデアをメモしたりできます。
時間割
科目ごとにページを作り、それを時間割表の形式で表示させることができます。その科目ごとのページには、試験の日程をメモしたり、調べた情報をまとめたり、講義ノートを取ったりします。時間割表の形にすることで、目的のページにすぐアクセスできるのが便利です。
私が使用している時間割のテンプレートは以下の記事で無料配布しています! ぜひチェックしてみてください。
ノート
講義のノートをNotionで取ることもできます。
私は基本的にはiPadとApple Pencilを使ってノートを取ることが多いですが、科目によってはNotionで講義の内容をまとめています。特に、資料としてPDFファイルが配られる講義の場合は、文字をコピペしたり、画像のスクリーンショットを撮って貼り付けたりすることができるので、手書きよりも圧倒的に速くノートをまとめられます。数式もLaTeXで記述してきれいに表示させることができます。
タスク管理
課題がたくさん出て、何から手をつければいいのか分からなくなったり、締切を間違えてしまったりしたことはありませんか。Notionで毎日のタスクを管理すれば、そんな失敗は起こらなくなります。Notionに課題と締切を入力することで、締切の日程をカレンダーに表示させたり、締切までの日数を計算して表示したりすることもできます。
また、私はNotionを利用してタスクを実行していた時間を記録するようにしています。これによって、目の前のタスクに集中して取り組むことができるようになりました。また、タスクの所要時間を事前に見積もっておき、実際の時間と比較することで、タイムマネジメントスキルも身につきます。
日記
Notion上で日々の出来事を記録する日記をつけることができます。日記にタグ付けをすることで、後で見返すときに便利になります。日記全体から検索して目的の日記を探すこともできます。
学生なら無料でプラスプランが使える! まずはアカウントを作成してみよう
Notionには、学生向けのプラスプランがあり、通常の無料プランにはない機能を学生は無料で使うことができます。
公式サイトによると、学生は無料で以下の機能が使えるようになります。
- 容量無制限でファイルのアップロードができる
- 最大100人までゲストを招待できる
- 過去30日間の更新履歴にアクセスできる
公式サイトに記載はありませんでしたが、これ以外にも、データベースのオートメーションという機能がフルで使えるなどいくつかのメリットがある気がします。
学生向けのプラスプランを使うためには、大学のメールアドレスを使ってNotionのアカウントを作成する必要があります。すでにアカウントを持っている場合は、メールアドレスを変更することでプランを変更できます。
まとめ:Notionを活用して効率的な学生生活を送ろう
Notionは、全大学生が使うべき非常に便利なツールです。Notionを使えば、あらゆる場面で生産性を高めることができます。まだ使ったことがない人は、今すぐ公式サイトへ行って、Notionを使ってみてください。
また、私はcoconalaでNotionに関する質問回答サービスを提供しています! 分からないことがあれば質問できますので、よろしければぜひご利用ください。